おじさんになってから花を見るのが好きになったので

桜の季節も終わり、次はネモフィラだぞと毎年開催されている

長居植物園の「ネモフィラフェア」に行ってきました。

 

入り口は行列になっていて随分有名になったイベント。

みんなもネモフィラが好きなんだなあと思いながら、

ところで子供の頃ってネモフィラってあったっけ?と疑問が。

自分が知らなかっただけなのかなと調べてみると

日本の植物園などでのスタートは2000年を越えてからだったそうで。

そこにインスタなどSNSの登場で、

一面に青く広がる花の景色が写真映えすることから

幅広い年齢層から支持されたのではないかという話。

割と最近スターになった花だったんだね。

 

ちなみに花言葉は「どこでも成功」や「あなたを許す」など。

可愛らしいイメージの花ですが厳しい環境でもぐんぐん育つ丈夫な一面があることから

「どこでも成功」の花言葉がついたみたいです。

 

長い人生、どんな場所でも成功できる丈夫な花になれますように。